HMS もてぎ中級 4/1
2012-04-04


3日前、もてぎHMSの中級に行って来た。新年度に入りいくらか変化がある模様。具体的にはASTPんとこ? の自販機が市場価格になったとか、ブレーキ練習は70km/hまで解禁にしてみるとか、新しいインストラクターさんをお迎えとか。新インストラクターさんは白バイに乗ってらっしゃった方らしいですわよ、奥様。

■ブレーキ

さて、軽くお話をうかがった後、いつもの様に準備体操などをしてまずはブレーキ。入力一定。以前の那須MSLでの実感としてまずはこの練習をみっちりやって精度を上げるべし、だったので心してかかる。

一発目はいい感じだったが何度かやるうち恐ろしく後ろが滑った。大して踏んでないと思うのだがつるつる滑る。腕に力が入っていると指摘を受ける。心して掛かり過ぎて力み過ぎか。

この教習車の後タイヤがいかに滑り易いと云えども、私は後ろを踏み過ぎだし前はまだ強く握る余地があると思える。次はそこが課題。

■オフセットと直線パイロン

少し休憩を挟みオフセットと直線のパイロンスラローム。もう後ろが滑る滑る。直線パイロンの方は那須MSLの方法でアクセル一定リア調整で行ったが速度なんか出てないのに何でこんなに滑るんだと思った。全然できない。

これは…ひょっとして…車両……が良くないんじゃ…。
いやいやバイクのせいにするなどクズのやること。

大して入力していないのに滑りまくる後タイヤに四苦八苦して課題とかなんだとか関係ない時間を過ごす。いやー滑る練習になったっつーの。オフロードか、みたいな。

■昼食中に考える

ホーネットはもう一台ある。車両を交換しようか。

相性の悪い車両に乗るのも良い練習かも。そもそも車両のせいなのか? ここで替えても同じなのでは? しかしこの駄目っぷりが私のせいなのか否か、それが知りたい。食べ終わる頃に車両交換を決意する。

で、始まった午後の教習。替えた車両、左レバーをニギニギすると根元のボルトが動く。根元下の袋ナットが無い。インストラクターさんがもう一台から取って来てくださった。

午前の車両に比べると少しアクセルが重いが後ブレーキは余程コントローラブルである。良かった、私のせいじゃなくて。替えてみて良かった。あの車両、後輪に油塗ってあったんだわ、きっと。

■コーススラローム

今回のコースはインストラクターさんの案内の通りラインを自由に設定できるもの。小回りしようが大きく回ろうが自由、という感じ。

○指摘
旋回中のブレーキが安定していない。握り増し、踏み増ししている。
そして、前ブレーキはもっと使えるよ、と。

やはりブレーキの精度を上げる必要があるな。

○指導
せっかく自由に走れるスペースが設けてあるのでラインを変えてみてはどうか。

普通に走るのさえ理想から遠いので他の事を試してみる余裕があまり無いような気がしたが、個人的にそうアドバイスを受けたのでやってみた。そう言えば以前の教習でも小回りする必要の無い場合は速度を上げてもう少し倒してみないかと提案されたんだった。

大きめに、速度高めに走ってみた。何か今までよりは余裕が感じられる気がした。旋回時間が長くなるからかな。教習後にその話をしてみると、旋回時間を長く設定して操作を定着させ、小旋回に移行して行くというアプローチも有効な手だとの事だった。

○タンク入力について
今回は細かい切り返しは一カ所のみだったけどタンク入力はどんな旋回でも意識してやっとるモンなんでしょうかと質問してみた。この辺は人によるんだろうな。タンクはたく人、ステップ踏む人、あまり何もしない人。質問したインストラクターさんはあまり意識しない人らしい。わりとバイクにお任せ系の方なのかな。私もそっちを目指したいかなと思っている。まあこれに関しては保留にしておこう。

■基本大切

近頃、まずは基本をひたすらしなきゃと思っている。

続きを読む

[ライディング]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット